書道用語辞典
  あ  (イ)  (ウ)  (エ)  (オ)
  か  (キ)  (ク)  (ケ)  (コ)
  さ  (し) (す) (せ) (そ)
  た   (ち)   (tsu)   (て)  (と)
  な  (に)  (ぬ)  ()  (
  は  ()  ()  ()  (
  ま  ()  (む)  ()  ()   
  ら  ()  (る)  ()  (
  や わ  ()  ()  ()    (
 ●このページの先頭   ●このサイトの先頭ページ

書道用語辞典




書道用語辞典

  ア 行  (イ)  (ウ)  (エ)  (オ)
(ア) 当たり  握拳法  暗書  
(イ) 一筆書  意臨  意連  いろは歌  印可状  印矩  印稿  陰刻  引首印  印褥  院体  韻致  印泥  印譜  陰 
(ウ) 烏金拓  歌切  鬱岡斎帖  裏打ち  雲崗石窟  運筆法  
(エ) 永字八法  絵文字  円勢  
(オ) 御家流  横画  黄檗の三筆  黄麻紙  男手  女手  

                  
  カ 行  (キ)  (ク)  (ケ)  (コ)
(カ) 楷行  概形法  懐紙  楷書  楷書  四大家  快雪堂法書  廻腕法  額字  掛軸  雅号  画仙紙  画禅室随筆  固め筆  渇筆  片仮名  仮名  下筆  唐様  寛永の三筆  勧縁疏  館閣体  間架結構法  観鵞百譚  漢簡  翰香館法書  漢詩  漢字  乾拓  漢文  干禄字書  干禄体 
(キ) 机間巡回  揮毫  亀甲獣骨文字  起筆  逆入平出  逆筆  歙州硯  急就章  競書  行書  狂草  行草体  居延漢簡  玉煙堂帖  玉莇篆  切  筋書  金石学  金石文  金石録  金文
(ク) 空画  群玉堂帖
(ケ) 経訓堂帖  芸舟双楫  形臨  形連  戯鴻堂帖  偈頌  碣  闕  結構法  結体  懸針  懸腕法  
(コ) 広芸舟双楫  剛毫(筆)  甲骨文  絳帖  向勢  硬筆  硬筆書写検定  公募展  古今和歌集  国風文化  梧竹堂書話  古典  骨法  骨力  古筆  古筆切  古筆見  古文  古墨  古文書  古隷 


  サ 行  (し) (す) (せ) (そ)
(さ) 才葉  抄  作意  さばき筆  三希堂法帖  残紙  三色紙  三指法  三跡  三絶  三筆
(し) (し)
自運  直筆  字号  四指斉頭法  字書  字体  四体書勢  実画  湿拓  執筆法  字粒  紙背文書  斜画  写経  縦画  習気  遒勁  柔毫(筆)  集古録跋尾  秀餐軒帖  集字  集帖  収筆  秋碧堂帖  宿墨  入木口伝抄  入木抄  入木道  入木道  淳化閣帖  

潤渇  順筆  潤筆  帖  帖学  帖学派  象形文字  昇元帖  章草  正倉院文書  消息  上代特殊仮名遣  上代様  鐘鼎文  小篆  条幅  章法  青蓮院流  書家  書議  職思堂帖  書契  書後品  書写  女真文字  書聖  書体  書壇  書断

書道界  書道展  初唐の三大家  初唐の四大家  書の三聖  書品  書風  書法  書流  書論  心画  宸翰  真書  真賞斎帖  真跡  進道語  晋唐の書(風)  神道碑
(す) 隋唐  書風  垂露  墨磨り  機  墨継ぎ
(せ) 西夏文字  正字  正書  清書  正体  尺牘  石碑  世尊寺家  世尊寺流  世尊寺流の三筆  石経  説文  説文解字  説文解字注  説文学  前衛書  千字文  餞別語  宣命  宣命体  宣命書  蝉翼拓  禅林墨跡
(そ) 草仮名  草行  痩金体  双鉤填墨  双鉤法  像賛  草書  草聖  宋の三大家  宋の四大家  蔵鋒  則天文字  側筆  送筆  率意  尊円流  尊朝流


  タ 行  (ち)   (tsu)   (て)  (と)
(た) 大観帖  大師流  大篆  題跋  拓本  断簡  端渓硯  単鉤法  タンポ  単包法
(ち) 竹簡  中国書道界の二大宗師  籀文  聴雨楼帖  鳥書  長条幅  澄清堂帖  澄泥硯  直筆  散らし書き  頂相  枕腕法
(つ)
(て) 停雲館帖  提腕法  手鑑  手師  粘葉装  点画  篆額  篆刻  添削  篆書  伝称筆者  転折  天来翁書話
(と) トウ河緑石硯  東観余論  東書堂帖  搨模  独草体  禿筆  鳥の子紙  敦煌石窟  敦煌文献


  ナ 行  (に)  (ぬ)  ()  (
(な) 波津会  南帖                              
に) 二王
(ぬ
捻管法
能書


  ハ 行  ()  ()  ()  (
背勢  背臨  帛書  幕末の三筆  破体  波磔  跋  莫高窟  撥鐙法  八分  発墨  半紙  般若心経
碑  碑学  碑学派  碑帖  非草書  筆圧  筆意  筆架  筆画  筆管  筆耕  筆触  筆勢  筆跡  筆致  筆鋒  筆法  筆脈  筆力  飛白  平仮名
俯仰法  布置法  布置章法  文検  文房四宝
米庵墨談  変体仮名
倣意  宝翰斎帖  宝賢堂帖  法語  法書  膀書  法帖  法書要録  方勢  鋒鋩  墨汁  墨跡  墨池堂選帖  墨豬  墨道  北碑  北碑南帖論  墨妙軒帖  墨量  渤海蔵真帖  法性寺流


  マ 行  ()  (む)  ()  ()   
摩崖碑  摩崖佛  巻物  麻紙  磨墨  磨墨液  真名  万葉仮名  万葉集

明清風
(む)
明治の三筆  名筆
毛筆  毛筆書写検定  模刻


  ラ 行  ()  (る)  ()  (
来禽館帖、 落書、 落款、
六書、 六朝楷書、 六朝書道論、 六朝書風、 龍門洞窟、 料紙、 両指法、 臨書、 鄰蘇園帖、 臨池、 臨模

隷書、 連綿、 連綿草
露鋒、 魯魚章草、 魯魚亥豕、 魯魚帝虎、 魯魚之謬


  や・ワ 行  ()  ()  ()    (
夜鶴書札抄、 夜鶴庭訓抄、 遺偈
遊印、 右筆 
羊毫、 用筆(法)、 横物、 余清斎帖、 余白


和画仙、 和様、 腕法





    書道用語辞典

  あ  (イ)  (ウ)  (エ)  (オ)
  か  (キ)  (ク)  (ケ)  (コ)
  さ  (し) (す) (せ) (そ)
  た   (ち)   (tsu)   (て)  (と)
  な  (に)  (ぬ)  ()  (
  は  ()  ()  ()  (
  ま  ()  (む)  ()  ()   
  ら  ()  (る)  ()  (
  や わ  ()  ()  ()    (
 ●このページの先頭   ●このサイトの先頭ページ























漢詩・書道の基礎知識














漢文委員会